口筋マッサージのご案内

こんにちは、しばた歯科です!

先日、TCHの治療の1つである口筋マッサージのやり方を、講師の方をお呼びして教えて頂きました。

TCHとは、噛み締め、歯ぎしり、食いしばりの事で、これらの負担により歯ぐきの際が欠けたり、ヒビが入ったり、アゴの筋肉が発達してエラがはってくるなどの症状があります😢

噛み締めが強い方程、痛みが出ることがあります❗️

そういった方へおすすめしている治療方は、マウスピースを作って、睡眠時の歯ぎしり、食いしばりを軽減する事です👍🏻

ご自身の歯と歯が直接当たらないよう、日中も意識する事が大切です😄

また、ボツリヌス注射を口筋に打つ事で、筋肉を萎縮させ、噛む力を弱める治療法もあります。こちらは、小顔効果もあるので、女性にとっては嬉しいですね✨

これらの治療法に加えて、口筋マッサージをすると、より効果がでてくるかと思います❗️

6月から早速取り入れていく予定で、初回は写真撮影+施術で30分程度かかります。2回目以降は、写真撮影なしで15分程度となっております。

※なお、患者様の症状を確認しながら施術を行いますので、アゴに痛みがある方や効果が出にくい方は、様子を見ながら2回目以降も30分程お時間を頂く場合がございます🙏

施術後に担当者が次回のご予約をお取りします。症状の変化が分かるように、なるべく初回で担当した者が繰り返し施術を行っていきますので、不安な点などございましたら気軽にご相談下さい☺️

受付改装工事について

こんにちは、しばた歯科です✨

GW期間中に、受付を改装工事しました❗️

入り口の靴箱などを撤去してスロープを設置し、広くなりました👍🏻

壁紙や床も貼り替えて白とピンクに統一されています☺️

土足で来院できるようになっており、治療中も靴を履いたままで大丈夫です❗️

お口がくさい!?強烈なニオイの原因とは?

 

こんにちは。院長のしばたです。
爽やかな五月晴れが心地よい季節になりました。
気温も上昇し、日中は少し動くだけで、
汗ばむ日も出てきましたね!

 

 

さて、汗をかく季節になると
体のニオイが気になりますが、
気にすべきなのは体臭だけではありません。
口臭も気にすべきニオイのひとつです。

 

たかが口臭…
そう思われるかもしれませんが、
なかなか消えない口臭の影には
実は深刻な病気が隠れているかもしれません。

 

 

 

 

◆誰にでもある生理的口臭

 

皆さんは朝起きた時に、
お口のニオイが「くさい」と
感じたことはありませんか?

 

 

起きた直後やお腹が空いている時、
緊張している時などは
だ液の分泌量が減少します。

 

すると、お口の中に細菌が増えてしまい、
口臭の原因となる揮発性(きはつせい)の
「硫黄化合物(いおうかごうぶつ)」が
たくさん作られてしまうのです。

 

 

 

 

硫黄化合物は
野菜が腐ったようなニオイ
卵が腐ったようなニオイなどに例えられ、
悪臭と言われることも。

 

この悪臭こそが、
「生理的口臭」の正体です。

 

 

しかし、ニオイの強さは人によって異なるものの、
生理的口臭は、誰にでもある口臭で、
食事や歯みがきをすることで口臭は弱まります。

 

また、女性はホルモンの影響によって
お口のニオイが強くなることもありますが、
一時的に強くなるお口のニオイは
それほど心配する必要がありません。

 

気がかりなのは、次の「病的口臭」です。

 

 

 

 

◆治療が必要な病的口臭

 

口臭の中には治療が必要となるものもあります。
それが、病気によって発生する
「病的口臭」です。

 

原因となる主なお口の病気には、
・歯周病
・むし歯
・舌苔(ぜったい)

などが考えられます。

 

 

この中でも1番考えられる原因は歯周病。

 

歯周病は細菌の感染によって引き起こされる疾患で、
進行すると
歯を支えている骨が溶かされてしまうことも。

 

しかも、歯周病の原因となる細菌は、
嫌なニオイの元となる硫黄化合物を生み出します。

 

 

また、舌に白っぽいものが付着している場合、
それは「舌苔」という細菌のかたまり
の可能性もあります。

 

舌苔に含まれた細菌を放っておくと
病的口臭は、
より一層強くなっていく
のです。

 

 

口臭の原因はそれだけではありません。
「むし歯」も原因のひとつになり得ます。

 

むし歯が進行すると歯に穴が空き、
神経が腐敗してしまうことがあります。

すると、「その穴に詰まった食べかす」
「腐敗した神経」から

強烈なニオイが生じるためです。

 

 

 

 

 

◆お口のケアで口臭予防

 

口臭には様々な原因が存在し、
中には全身の病気が関係している場合もあります。

 

しかし、口臭の原因の80%以上
お口の中にあるといわれており、
その原因を減らすには、
お口の中を清潔にすることが大切です。

 

 

 

 

歯ブラシとフロスや、タフトブラシなどを併用し、
お口の中の汚れを丁寧に落としましょう。

 

そして、ご自宅での歯みがきだけでなく
歯周病やむし歯の早期治療につながる
歯科検診も欠かせません。

 

 

私たちが行うプロフェッショナルケア
皆さまが行うセルフケア2本柱で、
お口のトラブルを防ぎましょう!

 

 

 

(医)愛弘会しばた歯科
〒791-8031 愛媛県松山市北斎院町784-8
TEL:089-952-0418
URL:https://www.shibata-dental.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CVgmeznJ6kHGEAE