カテゴリー: 対策
〜感染予防対策のお知らせ〜
都心部ではコロナウイルスの感染者が増えてきていますね😰
自粛の日々が続きますが、体調の方はいかがでしょうか?
今日のブログでは、託児ルームでの感染予防対策についてお知らせします。
まず、ご来院の際に保護者様とお子様の体温チェック、手指消毒をします🙌
託児ルームは常に換気し、玩具やマット、トイレも定期的に消毒をしています。
他のお子様とお預かりする時間が重ならないよう配慮しておりますので、ご予約が混み合う場合は、ご了承下さい🙇
お子様を安心して預けられるよう、徹底して対策をしていきます👍
感染予防対策について
当院で行っている、コロナウイルスの感染予防対策を以前掲載しましたが、先日から三密を避けるために呼び出しベルを使用することになりました🔔
お車や外のベンチなどでお待ち頂く際に、こちらのベルでお呼び出しさせて頂きます👍
安心してご来院できるよう、これまでの対策を継続し、院内が混み合わないよう工夫していきますので宜しくお願い致します😄
感染症拡大防止にご協力ください
当院では感染予防対策の一環として、来院された方全員の体温測定を
お願いしております。37,5度以上の発熱のある方はご遠慮いただいており
ます。
空気の循環を促すため、扉・窓を常時開放しています。
また患者様同士の距離を一定程度保つため、座席の距離を空けております。
除菌水で玄関まわりのお掃除!
院内の除菌も徹底してます!
ご不便をおかけしますがご協力お願いいたします。
新型コロナウィルス対策について
当院では感染予防対策として以下の取り組みを行なっています
<院内感染予防として行なっている通常の取り組み>
- マスクと医療用グローブ(ニトリル手袋)、フェイスシールドの着用
- グローブ・エプロン・コップを患者さまごとに交換
- 飛沫感染(エアロゾル)対策のため全診療台にて口腔外吸引装置設置
- 治療器具(歯を削る器具、入れ歯などの調整器具など)を患者さまごとに滅菌消毒
- スタッフの頻繁な手洗いと手指消毒
- 診療台などを消毒液・次亜塩素酸水によって清拭
- 診療室・待合室での自動空気清浄及び、次亜塩素酸水の自動噴霧
- 待合室ソファ・チェア・備品類の消毒
- 水浄化システムの導入
<新型コロナウィルス対策としての更なる取り組み>
- 玄関、待合室への消毒液の設置
- ドアノブ、取って、手すりの次亜塩素酸水による清拭
- 常時換気
- 毎日、全スタッフに対する体温測定、健康管理
- 咳エチケットの徹底
- 外来患者さんの体温測定(患者間の感染防止)
- 患者さまへの協力要請
自己申告以来 以下に該当する方はお申し出ください
- 14日以内に発熱や風邪のような症状があった方
- 鼻症状などはないが、味覚・嗅覚に突然の異常がでた方
- 14日以内に家族に発熱があった方
- 2月1日以降に、ご自身または同居者が海外渡航された方
また、待合室では必ずマスクの着用をお願いしております。ご協力のほど、何卒よろしくお願い致します。 院長