毎月8日は歯の日

こんにちはしばた歯科です😊

歯は健康の基本です

食べるとき、話をするとき、運動

するとき、笑うとき…。あまり意識

はされませんが、歯がとても大切

な役割を果たしています。

歯を失うと、食べ物をうまく噛め

ずに食事が楽しくなくなったり、

歯を支えている骨が退化して、口

元にしわができる「老人性顔貌」

にもなります。

歯の健康を守る基本は、毎日の歯

みがきです。家庭や学校、職場な

ど、1日3回朝、昼、晩。ご自分や

ご家族の歯みがきをしっかり続け

ましょう。

夏休み中に虫歯を治して新学期を

迎えましょう🎵

家族の方の歯の健康にも目を向け

て、日々の口腔ケア➕歯科検診

に行きましょう✨

 

 

(医)愛弘会しばた歯科
〒791-8031 愛媛県松山市北斎院町784-8
TEL:089-952-0418
URL:https://www.shibata-dental.com/
Googleマップ:https://goo.gl/maps/uRR1u4w4Cp5xks5L6

 

 

お盆休みお知らせ

こんにちはしばた歯科です😊

8月のお盆休みは

🌻14日・15日・16日です🌻

17日から通常の診察になります🏥

よろしくお願いいたします🙇‍♀️

 

(医)愛弘会しばた歯科
〒791-8031 愛媛県松山市北斎院町784-8
TEL:089-952-0418
URL:https://www.shibata-dental.com/
Googleマップ:https://goo.gl/maps/uRR1u4w4Cp5xks5L6

早めが肝心!事故などで抜けた歯を戻すための注意点

 

こんにちは。院長のしばたです。

海や山にプールなど、
お出かけする機会が増える楽しい季節ですが、
そうした場所では
思わぬ事故や怪我に
遭遇してしまうこともあります。

 

いざというときに、
慌てず迅速に対応することが
皆さんの健康を守ることに繋がりますので、
しっかりと準備を行い、
楽しい夏を過ごしましょう!

 

そこで今回は、
「もし事故や怪我で歯が抜けてしまったら
どのようにすれば歯の生存率を上げられるか」
ご紹介したいと思います。

 

 

 

 

◆抜けた歯を守るカギは
『歯根膜(しこんまく)』

 

事故や怪我などで抜けた歯
元に戻せるかどうかは、
「歯根膜を守れるかどうか」
大きく左右されます。

 

そもそも歯根膜とは、歯の根っこを覆う
0.3mmほどのとても薄い膜のことです。

 

歯を支える『歯槽骨(しそうこつ)』と、
歯の根を結びつけているほか、
食べものを噛んだり、
歯に強い力が加わったりしたときに
その衝撃を吸収する
クッションの役割も果たしています。

 

 

 

もし、事故や怪我などで
不意に歯が抜けたとしても、
この『歯根膜』が無事なら、
元の位置に戻せる可能性が高くなります。

 

 

しかし、
歯根膜は非常にデリケートなため、
扱い方を間違えると
あっという間に失われてしまうのです。

 

 

 

 

◆歯根膜が危ない!NG行動

 

歯が抜けたときに
絶対にやってはいけないこと、それは

・歯の根を持つ
・汚れを取ろうとする

この2つです。

 

 

まず、抜けた歯を持つときは必ず
歯の頭(歯冠部分)を持つようにしましょう。

 

歯の根には歯根膜がついており、
そこを素手で触ってしまうと、
歯根膜が傷ついてしまう可能性があります。

 

また、抜けた歯を
地面などに落としてしまった場合には、
汚れを取りたくなるかもしれませんが、
その際には細心の注意が必要です。

 

ゴシゴシとこすったり、
石鹸や消毒液で念入りに洗ったりすると、
歯根膜まで取れてしまいます。

 

 

抜けた歯を洗うときには、
・歯の頭を持つ
・流水で10~20秒以内にサッと洗い流す

この2つのポイントを必ず守りましょう!

 

 

 

 

 

◆「早めの受診」は絶対条件!

 

歯根膜は乾燥に弱く、
たったの20分弱で
歯根膜の生存率は大きく低下する
といわれています。

 

そのため、抜けた歯を元に戻すには
1秒でも早い受診が必要不可欠なのです。

 

 

しかし、状況によっては
そんなすぐに歯医者へ行けない…
という方もいらっしゃるかと思います。

 

そのような場合におすすめなのが、
『牛乳』や『生理食塩水』に浸けておくことです。

 

 

一番おすすめなのは、
『専用の保存液』に浸けておくことですが、
近くのお店では手に入らない場合もあります。

 

その点、牛乳や生理食塩水は
ご家庭でも用意しやすいため、
保存液が手に入らないときには
この2つで代用しましょう。

 

専用の保存液であれば約24時間、
牛乳なら約6時間、
生理食塩水1時間程度まで
歯根膜の生存率を延ばせる可能性があります。

 

 

 

 

 

歯根膜がきれいな状態で、
なおかつ早めに受診できれば、
歯を元に戻せる確率は
それだけ高くなります。

 

歯が抜けてしまった際には、
適切な方法で歯を保存して、
可能な限り早く
歯科を受診することを心がけましょう!

 

 

 

(医)愛弘会しばた歯科
〒791-8031 愛媛県松山市北斎院町784-8
TEL:089-952-0418
URL:https://www.shibata-dental.com/
Googleマップ:https://goo.gl/maps/uRR1u4w4Cp5xks5L6

8月

こんにちはしばた歯科です😊

今日から8月です🌻*.゚

毎日暑い🥵日ばかりで☀️

体も心も疲れますね😣😣

しばた歯科では外でミスト💧💦

を出しています。

アスファルトからの照り返しや😣

暑さを少しでも軽減しつつ

ミストで夏らしさを感じて

いただけたらと思います😊💦

体調には気をつけて

お盆を迎えたいですね⛱🍉🍧

こまめな水分補給🚰を忘れずに

して行きましょう!!

 

(医)愛弘会しばた歯科
〒791-8031 愛媛県松山市北斎院町784-8
TEL:089-952-0418
URL:https://www.shibata-dental.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CVgmeznJ6kHGEAE

BBQ

こんにちはしばた歯科です🙋‍♀️

この間院長先生とスタッフで

BBQ🍖をしました🍖🔥🍴

たくさんのお肉と海鮮と

皆で楽しい時間を過ごせました😊

院長先生ご馳走様でした😋🙇‍♀️

 

(医)愛弘会しばた歯科
〒791-8031 愛媛県松山市北斎院町784-8
TEL:089-952-0418
URL:https://www.shibata-dental.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CVgmeznJ6kHGEAE

脱水症状と口腔内のつながり

こんにちは☺️☺️

最近暑い日🥵☀️が続き💦体調も

ダルさが😑🌀のこりますね。

皆さんは日頃、熱中症対策して

いますか??外はもちろん

家の中に居ても熱中症になって

しまう季節🌞です。皆さん

体調には十分気をつけてください

私は四国カルストに行って

来ましたぁ🐮🍃

今年の四国カルストは涼しくなく

蒸し蒸し😣😣しました。

それくらい気温が上がってる

といわれてるので暑くなくても

室内でもこまめに水分補給しま

しょう!!🚰

熱中症になると体温調整して

くれる汗が出にくくなります。

それと同時に口の中では唾液が出

にくくなってしまいます。

細菌の繁殖を防ぐ抗菌作用、脱灰

した歯を再石灰化させるなどの働

きがあります。

その唾液が減少した状態が続くと

虫歯や歯周病口臭の原因になっ

てしまいます🦷😭👄

この時期だからこそ

気をつけてしっかり自己管理を

しましょう☝️

 

 

 

(医)愛弘会しばた歯科
〒791-8031 愛媛県松山市北斎院町784-8
TEL:089-952-0418
URL:https://www.shibata-dental.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CVgmeznJ6kHGEAE

歯周病と認知症

歯周病は、

国民の7割が罹患している」とも言われる感染症です!!😱

実はあまり知られていませんが、全身疾患のリスクを高めるだけでなく、認知症を発症・進行させるしくみが明らかとなっています。

歯周病は、痛みなどの自覚症状がなく静かに進行していくため、「サイレントディジーズ」とも呼ばれています🦷

ご自身が「歯周病であるかどうか」「歯周病になりやすいのか」を把握しておくことは大切なことです😶💭

歯周病菌はアルツハイマー型認知症だけでなく、糖尿病誤嚥性肺炎を引き起こすリスクがあることもわかっています。

まずは、毎日の正確な歯のブラッシングと定期的な歯科検診によって、認知症を予防しましょう😊

🦷🪥🦷🪥🦷🪥🦷🪥🦷🪥🦷🪥

 

(医)愛弘会しばた歯科
〒791-8031 愛媛県松山市北斎院町784-8
TEL:089-952-0418
URL:https://www.shibata-dental.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CVgmeznJ6kHGEAE

高齢者の口腔機能について

こんにちは😊✨

しばた歯科です🙋‍♀️

皆さんはオーラルフレイル

という言葉をご存知ですか?

意外と知られていない

オーラルフレイル🧐💭

本人も気づかないうちに

なっている方も多いと思われます😢😢

まずは知っておく方が知識として

いいかもしれませんね🍀

高齢になって心身の活力

筋力、認知機能、社会との

つながりなどが低下した

状態をいいます。そして

噛んだり飲み込んだり話したり

するための口腔機能が衰えること

を指し早期の重要な老化のサイン

ともされています。

日頃のお口の👄の動かしで

予防になります👱👱‍♂️

(うーー)                       (いーー)

の口を数回繰り返す。

頬をぷーっと膨らませた後

口をすぼめる。ブクブク

うがいをしているみたいに。

数回繰り返す。

(水はふくまなくて大丈夫です。)

食事の時🍽のポイント!

  • ひと口で30回以上噛む
  • 口いっぱいに物を詰め込まない
  • ひと口ごとに箸を置く

日頃からの習慣や少しの体操から

心がけて始めてみてください😊

お口の健康が👄全身の健康💪

につながります(* ‘ᵕ’ )☆

しばた歯科🦷では往診🚙💨

をしております。

寝たきりやお体が不自由な方のた

めの歯科往診サービスです。

うまく飲み込めない

嚥下えんげ (食べ物の飲み込み)障害の可能性があります。 誤嚥ごえん や 嚥下えんげ 性肺炎を予防するケアやリハビリ法を指導します。

寝たきりなのでお口の中が心配

お口のお手入れをするときの姿勢やブラッシング方法など、お口の介護方法を指導します。

入れ歯のトラブル

歯のトラブル

などもご相談ください😊

 

(医)愛弘会しばた歯科
〒791-8031 愛媛県松山市北斎院町784-8
TEL:089-952-0418
URL:https://www.shibata-dental.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CVgmeznJ6kHGEAE

7月のしばた歯科

こんにちは😊しばた歯科です。

この最近ずっと天気☀️☔️が

優れず…体調も壊しやすい時期に

なっていますね😣😣

皆さん体調大丈夫でしょうか?

しっかり水分補給してビタミン

とりましょう🤗🍀

しばた歯科のポップも新しく

変わっています😊

ママ👩🏻と赤ちゃん👶に必要な

栄養素について書いてあります

のでまたお待ち時間に見てみて

下さいね👀✨

しばた歯科🦷は2階にも

メンテナンスのお部屋を

増やしました☺️少しでもお待ち

時間がなくなるようになると

思うのですが🤔階段の

上がり下がりの時に

手すりと滑り止めを備え付け

ました🤩

可愛いい♡🍀♡

足元も見て下さいね🥰

 

 

 

(医)愛弘会しばた歯科
〒791-8031 愛媛県松山市北斎院町784-8
TEL:089-952-0418
URL:https://www.shibata-dental.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CVgmeznJ6kHGEAE

 

旅行前に要対策!突然痛む「気圧性歯痛」とは?

 

こんにちは。院長のしばたです。

7月に入るといよいよ夏本番。
旅行やキャンプ、マリンスポーツといった
レジャーがたくさん楽しめる季節です。

 

日ごろの疲れを癒やすべく、
お子さんの夏休みやご自身の休暇に合わせて、
計画を立てている方も多いのではないでしょうか?

 

しかし、そんなせっかくの「楽しみ」
突然の「歯の痛み」に悩まされては台無しです。

 

むし歯や歯周病にも注意が必要ですが、
実は『気圧性歯痛(きあつせいしつう)という、
旅行中だからこそ起こりやすい歯の痛み
が存在します。

 

 

 

 

◆飛行機に乗ると起こりやすい症状

 

飛行機が離陸する際や着陸するときに
「耳がつまる、痛くなる」といった症状が
出る方もいらっしゃいます。

 

これは、機内の気圧が変化することで、
鼓膜の内側と外側で
「気圧の差」が生じてしまうためです。

 

 

こうした
「飛行機に乗った際に起こりやすい身体の異常」は、
ほかにも「お腹が痛くなる」
「気分が悪くなる、吐き気を催す」
といったものもあり、
航空会社の案内でも注意喚起されています。

 

そして、そのなかには
「歯痛」もしっかりと紹介されているのです。

 

 

 

 

 

◆「気圧の変化」が歯痛の引き金に

 

飛行機に乗ると歯が痛む原因は、
耳のときと同じく「気圧の変化」です。

 

皆さんは、機内に持ち込んだスナック菓子が、
次第に膨らんでいくことがあるのはご存じでしょうか?

 

これは、飛行機の高度が上がって周囲の気圧が低くなると、
「袋の外側から抑える力」よりも、
「内側の押し返す力(圧力)」のほうが
強くなるためです。

 

実は、「飛行機に乗ると歯が痛む理由」も
これと同じです。

 

歯の内側には
「歯髄腔(しずいくう)という
神経の詰まった空洞があります。

 

気圧が下がるとスナック菓子の袋と同じように、
内側の圧力のほうが強くなり、
歯の痛みを引き起こしてしまうのです。

 

 

 

このような気圧の変化によって生じる歯痛を
『気圧性歯痛』といい、
飛行機だけではなく、登山やダイビングなどでも
起こりやすいと言われています。

 

 

 

 

◆楽しい旅行やレジャーの前に歯科でチェック!

 

特に、むし歯や治療中の歯は、
気圧性歯痛が発生する可能性が高くなります。

 

もし、これから旅行やレジャーへ行くにも関わらず、
治療が必要な歯や、治療中の歯を放置している方、
また「しばらく歯科を受診していない」という方は、
楽しい思い出を作るためにも、
事前に歯科で検診を受けておくことを
おすすめいたします。

 

 

 

 

 

当院では、
皆さまのお口に関するお悩みを解決できるよう
スタッフ一同、全力で治療に取り組んでいます。

 

「旅行前に治療を終わらせたい」などのご希望があれば、
精一杯サポートさせていただきますので、
いつでもお気兼ねなくご相談ください。

 

 

 

(医)愛弘会しばた歯科
〒791-8031 愛媛県松山市北斎院町784-8
TEL:089-952-0418
URL:https://www.shibata-dental.com/
Googleマップ:https://g.page/r/CVgmeznJ6kHGEAE